お食い初め 石 歯固め石
ネコポス便での発送となるため、
時間指定、代引きでのお支払いが不可となります。
何卒ご了承の程、宜しくお願い致します。
歯固め石セット
お食い初め石 歯固め石セット(お食い初め石 着物生地で手作り巾着付き 祝箸 敷き紙 松の飾り)100日 お祝い 赤ちゃん メール便対応

歯固め石、赤ちゃんの大事な儀式に必要なアイテム!
せっかくの記念でございますので当店は手作りで愛情をこめて巾着をつくっています。
内容・お食い初め用 歯固め石2個
手作り着物地巾着(巾着は選べます)
・祝箸1膳
・敷き紙1枚
・松のお飾り1個
メール便OK天然石を磨いて加工してございますが、きずやすれなどがあります。
当店で洗浄していますが、煮沸や除菌処理などはしていませんので、使用前に洗うことをおすすめします。
山形県鶴岡市温海町にある熊野神社にてお清めいたしました。
※神主による祈願などはしておりません。
歯固め石・赤ちゃんのための伝統儀式お食い初めお食い初めとは?赤ちゃんの祝い事で、生後百日または百二十日目に 「初めての食べ物」を用意して、食べさせるまねをします。
赤ちゃんの健やかな成長と、「一生食べ物に困らないようにと」願う日本の伝統的な儀式です。
●お食い初め儀式のやり方一般的に「養い親」と呼ばれる、祖父母や親戚の中の最年長の人が、長寿にあやかるという意味で
おこないます。
男の子なら男性に女の子なら女性に頼みます。
養い親が膝の上に赤ちゃんをのせその年の恵方に向かって食べさせるまねをします。
赤飯、汁、赤飯、魚、赤飯、汁の順番に三回食べさせるまねをします。
●「歯固めの儀」lt;歯固め石を用意して、赤ちゃんにつけて、または小石に触れた箸を赤ちゃんの 口に 触れさせ、「歯が丈夫になりますように」と祈願します。lt;BRgt;lt;BRgt;今では衛生的に考えて、赤ちゃんに触れさすまねだけにしています。lt;BRgt;lt;BRgt;あくまでも正式でございますが、そんなにかしこまらず、にぎやかに楽しんで行っていることが多いようです。lt;BRgt;lt;BRgt;お祝いに欠かせないものをセットにしましたので大変便利なお買い得なお祝いセットです。lt;brgt;lt;brgt;お食い初めとは、生後100日ほどが経過した時点で、子供が一生食べるものに困る事が無いようにと、赤ちゃんに初めて物を食べさせる際に行う儀式の事を指します。
もっとも、実際に食べさせるのではなく、食べさせる真似をするだけです。
ですので、用意する料理は離乳食ではなく、儀式用の料理、お食い初めレシピとなります。

メール便での発送のため、日時指定、代引きでのお支払いは不可となります。
何卒ご了承の程、宜しくお願い致します。
写真を送ってくれるお客様に、500円分のクーポン券を発行します♪
◆素敵なお写真をメールで送ってください。
<発送メールなど、当店からのメールに返信する形でOKです>
◆注文画面にて、「写真を送って500円クーポンGet」を選択してください。
商品と一緒にクーポン券をお送りいたします。
次のお買い物の際にお使いくださいませ。
◆送っていただきましたお写真は、
当店のブログやホームページに掲載させていただきます。
そしてさらに

レビューを書いていただくだけで500円分のクーポン券を発行します♪
◆レビューを書く(商品到着後)を選択された方は、到着後1週間以内に商品レビューをお書き下さい。
◆レビューは2種類(商品レビュー・店舗レビュー)ございますので、必ず【商品レビュー】をご選択下さいませ。
【クーポンの使い方】
使用方法は次回購入時、備考欄にクーポン券ナンバーをご記入ください。
(次回購入3000円以上のお買い求めの場合に限らせていただきます)
詳細は、クーポン券に記載してありますのでご確認下さいませ。